5月の特別展示「世界の三葉虫」
今月の特別展示は、世界の三葉虫です。「アメリカ」「イギリス」「ロシア」「中国」「モロッコ」で発掘されたものです。三葉虫は、数千種類もあるそうです。
今月の特別展示は、世界の三葉虫です。「アメリカ」「イギリス」「ロシア」「中国」「モロッコ」で発掘されたものです。三葉虫は、数千種類もあるそうです。
今月の特別展示は三葉虫です。三葉虫は、恐竜が栄えた中生代よりもずっと昔の古生代に栄えた生き物です。展示してある三葉虫は、すべて「モロッコ」で発掘されたものです。
STEAMミュージアムに、俳句を掲示しました。「俳句」も「Art」ですから。今、マンモスと恐竜に関する俳句が展示してあります。これからも募集を続けますので、挑戦してほしいと思います。
3月の特別展示は、シベリアで発見されたマンモス(牙・毛・骨)です。今月は、クイズの代わりに、STEAMミュージアムに関する「俳句」を募集しています。
2月の特別展示クイズ「シトリン(黄水晶)」の重さ当ての正解は1300gでした。700枚近くの応募があり、その中でピタリ賞が5人いました。3月6日に授賞を行います。
写真の1月の特別展示の解答は、「恐竜のうんち」でした。のべ250名ほどが解答してくれた中で、正解者は15人でした。24日のサンライズ集会で表彰します。
1月の特別展示は、恐竜の〇〇です。恐竜の〇〇をスライスしたものです。写真からは、とても美しい模様だと感じられることでしょう。さて、これはいったい何でしょう?
12月の特別展示は、アメジストの重さ当てを行いました。正解は、352gでした。ペットボトル(500g)よりも軽いと答えてあるものは、400枚中、十数枚しかありませんでした。アメジストの方が重く感じられたのはなぜでしょう。
12月の特別展示は、アメジストです。2月の誕生石で紫水晶とも言われます。石言葉は「誠実・高貴・心の平和・真実の愛」です。今回は、展示してあるアメジストの重さ当てクイズを行います。
11月の特別展示は、5種類の恐竜の爪や歯の化石を展示します。それらの化石がどの恐竜のものなのかを線でつなぐクイズも出題します。たくさんの子供たちに挑戦してほしいと思います。