8月19日(火)13:00更新

お盆休みも終わり、学校は(仕事としては)、すでにスタートしている感じです。子どもたちは、宿題のラストスパートという状況でしょうか。生活のリズムも、少しずつ取り戻して欲しいと思います。今年度の夏休みのプール開放は、熱中症予防や雷注意報のため、1日も開放できなかったことを残念に思っています。

さて、本ホームページに、「朝日丘小学校の宝物」のページを開設いたしました。子どもたちのよさをたくさん見付けて、「褒め言葉の飛び交う学校」を目指していきます。毎日アップしていきますので、どうぞご覧ください。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校

7月24日(木)17:00更新

保護者の皆様や地域の方々、そして関係者の皆様のおかげで、1学期が無事終了いたしました。1学期の間、学校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

夏季休業中には、育友会の皆様にプール監視のご協力をいただきます。どうぞよろしくお願いします。なお、本校では、前日14時現在の予測をもとに、プール開放の実施について判断しております。9時の暑さ指数(WBGT)の予測値が「31」以上の場合は、中止とさせていただきます。↓

https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php?region=06&prefecture=55

中止の場合は、tetoruでご連絡いたします。ご理解いただきますようお願いいたします。【校長 坂田和彦】

7月24日(木)7:10更新

おはようございます。保護者の皆様におかれましては、昨日、学級懇談会にご参加くださり、ありがとうございました。お忙しいところ、お時間を作ってご来校いただいたことに感謝しております。

今日(7月24日)は、1学期の最終日です。この日は「卒業アルバムの日」でもあります。6年生は、残り8か月で卒業を迎えます。そういった意味でも、「小学校最後」の夏休みを有意義に過ごしてもらいたいと思います。

1学期の間、学校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

7月23日(火)7:10更新

おはようございます。本日は、13:30より、学級懇談会が行われます。14:30からは、事前にご希望なさった方との個別懇談を行います。お忙しい中、ご来校いただきますことに感謝申し上げます。

本日(7月23日)は、「米騒動の日」です。1918年、富山県魚津町の漁師の主婦らが米を地元住民に販売するよう集団運動を起こしました。

本日、学校だよりを配布いたします。今回は、「クララ」について書いています。写真はカラーでご覧いただきたいので、是非、ホームページでご覧ください。→学校だより(7月23日)【校長 坂田和彦】

7月22日(火)7:10更新

おはようございます。3連休はどのように過ごされたでしょうか。1学期も、今週木曜日で終了です。最後までしっかりと頑張って欲しいと思います。明日(23日)には、学級懇談会が行われます。お忙しい中、ご来校いただきますことに感謝申し上げます。なお、兄弟がいる方におかれましては、どちらかの学級懇談会に参加され、参加できなかった学級においては個別懇談等で担任からお話を聞いていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

今日(7月22日)は、大暑です。二十四節気の一つで、一年で最も夏の暑さが盛りを迎える頃とされます。暑い日が続きますが、どうぞご自愛ください。本日もどうぞよろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

7月18日(金)7:05更新

おはようございます。今週も、あっという間に最終日となりました。明日から3連休です。保護者の方の中には、休日でも仕事があるかたもおられることでしょう。そんなときこそ、子どもたち自身が、1日の過ごし方を考えて行動してほしいと思います。

今日は、19時より、学校保健会が行われます。学校医の先生方や育友会の役員の方々には、お忙しい中ご来校いただきます。本当にありがとうございます。

今日も一日、よろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

7月17日(木)7:10更新

おはようございます。1学期、学校に来るのも、今日を含めて5日間です。夏休みももうすぐですね。大人も子供も、時間がたっぷりあるときにしかできないことがあります。その時間を有効に活用したいものです。

本日(7月17日)は、「東京の日」です。1868年7月17日に、「江戸」が「東京」に改称されました。西の京」の「京都」に対して、「東の京」から「東京」という名前が付けられました。

今日も一日、よろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

7月16日(水)7:10更新

おはようございます。今日は、移動図書の日です。このような機会をくださる図書館の方に感謝申し上げます。氷見市立図書館のホームページからは、電子図書を借りることができます。自宅にいながら本を借りることができるとてもありがたいシステムですので、是非ご利用いただけたらと思います。

今日は、6年生の外国語科で、比美乃江小学校とのリモート授業を行います。正式には、「遠隔合同授業」と言います。これも楽しみにしています。

今日も一日、どうぞよろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

7月15日(火)7:15更新

おはようございます。一雨降ったおかげで、少し過ごしやすい気温になっています。

昨日までの祇園祭、楽しまれましたか。今朝、通勤のため商店街を通ったとき、地域の方々が清掃活動をしてくださっていました。祇園祭でたくさんの人が訪れたので、ごみも落ちているようでした。早朝から清掃をしてくださり、感謝申し上げます。今日(7月15日)は、「世界ありがとうの日」です。たくさんの方に、「ありがとう」を伝えたいと思います。

今日も一日、よろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

7月14日(月)7:10更新

おはようございます。一昨日の土曜日には、2学年の親子活動が行われました。たくさんの方にご参加いただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

今日は、祇園祭の2日目ですね。子どもたちも、楽しみにしていたことでしょう。氷見市では、市内の児童・生徒が氷見の「まち・人・歴史」を学ぶきっかけをつくるため、氷見市を代表する祭礼「祇園祭り」期間中の7月14日を『児童・生徒が「ふるさと氷見に親しむ日」』としています。 給食後下校となりますのでよろしくお願いします。

1 2 3 20