10月9日(木)準備&練習(6年生)
4校時に、6年生が、就学時健診の準備をしてくれました。その後、学習発表会の練習を行いました。合唱もも器楽演奏もかなり上手になってきました。本番が楽しみです。
4校時に、6年生が、就学時健診の準備をしてくれました。その後、学習発表会の練習を行いました。合唱もも器楽演奏もかなり上手になってきました。本番が楽しみです。
4年生は、総合的な学習の時間に学んできたことについて、学習発表会で発表します。せりふも覚え、堂々とした演技ができるようになってきました。小道具も生かして、役になりきっていますね。
1年生は、学習発表会に向けてのステージ練習をしていました。友達の演技を見て、「こうしたらいいよ」とアドバイスしていました。アドバイスできる子供も、それを取り入れる子供もすごいです。1年生とは思えない素晴らしい練習風景でした。
3年生の学習発表会の練習は、本番で使う服装を準備して行われていました。より臨場感が感じられるようになりました。みんな真剣に演技しています。
8時15分から「朝活動」、その後「朝の会」となっています。写真は、8時25分過ぎの「朝の会」の様子です。一日がさわやかにスタートします。
おはようございます。今朝は、とてもさわやかな天候ですね。午後には、来年度の入学児童が、健康診断等を行いますので、天気がよくて安心しました。親学びでは、一昨年の育友会会長、今年度の市P連の会長である大舘さんが講師をしてくださいます。1~6年生は、給食後13時15分の下校となりますので、よろしくお願いします。
【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。