日: 2025年10月7日
10月7日(火)合唱指導(6年生)
南部中学校の音楽の先生が、6年生に合唱の指導をしてくださいました。とても美しく、そして大きな声が出るようになりました。ありがとうございました。
10月7日(火)昼休みの様子から
昼休みの様子です。虫取りをしていた1年生が、カマキリをつかまえて見せてくれました。リフレッシュして、午後も頑張ってほしいです。
10月7日(火)4校時の様子から
4校時の様子です。3年生は、学習発表会に向けてのステージ練習を行っていました。2年生は、音読が上手でした。1年生は、学校探検のインタビューの担当者を決めていました。どの学年も、みんな、頑張っていますね。
10月7日(火)登校風景
朝の登校風景です。1年生の子供は、「スマホに載せてね」「スマホに送ってね」などと言っています。ホームページという概念がないため、スマホに送られると思うのでしょう。かわいい発想ですね。
10月7日(火)7:20
おはようございます。朝はずいぶん涼しくなってきましたね。毎日の授業や学習発表会の練習にも取り組みやすい気候ですね。集中して頑張ってほしいと思います。昨日は、中秋の名月をご覧になりましたでしょうか。雲が多かったのですが、私は、ほんの一瞬だけ見ることができました。
今日(10月7日)は、「トナーの日」です。学校でも、トナーカートリッジの利用が不可欠ですが、無駄遣いしないように大切に使っていきたいと思います。今日も一日、よろしくお願いします。
【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。