日: 2025年10月16日
10月16日(木)5校時の様子から
5校時の様子です。1年生は、5校時で下校となります。体育館での練習に熱がこもっていました。6年生は、なにやら企画が進行している雰囲気でした。
11月行事・下校予定
10月16日(木)分数・小数・整数(5年生)
5年生の算数科では、「分数」「小数」「整数」の関係を学数しています。自力解決を目指したり、友達と相談したりと、真剣に頑張っています。いい学習態度ですね。
10月16日(木)気持ちよく
10月16日(木)繰り上がりのある足し算(1年生)
1年生の算数科では、「9+4」の計算をしていました。繰り上がりのある足し算です。ブロックなどを使って、自力解決に取り組む子どもたちの姿が素晴らしいです。
10月16日(木)1校時の様子から
1校時の様子です。3年生は、「拍手」の練習をしていました。笑顔が良いですね。今日も一日頑張りましょう。
10月16日(木)7:10
おはようございます。昨日は、学習発表会の予行を行いました。本当にすばらしいステージ発表を見せてくれました。ホームページでの写真はご覧いただけましたでしょうか。本番がますます楽しみになってきました。
今日(10月16日)は、「辞書の日」です。「アメリカの学問・教育の父」と呼ばれ、辞書の製作者であるノア・ウェブスターの誕生日なのだそうです。そう言えば、最近、辞書を引かなくなりました。ネットやAIで簡単に答えてもらえますから。便利さとともに、失ったものもあるのだと思っています。
【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】