日: 2025年10月22日
10月22日(水)ハロウィン集会に向けて(6年生)
6年生が、ハロウィン集会に向けての準備をスタートさせました。「迷路」「お化け屋敷」「ボウリング」など様々なコーナーを楽しむ集会です。楽しみですね。
10月22日(水)文房具の英語(4年生)
4年生は、いろいろな文房具を表す英語を学習していました。普段使わないような英語も出てきて、とても難しい学習です。
10月22日(水)9+6(1年生)
1年生の算数科では、「9+6」を体験していました。9人と6人が合体して10人を作り、残った人の人数が1の位の数字となるというわけです。体験しながら学習していて面白いですね。
10月22日(水)8時ごろの様子
8時頃の様子です。運動でスタート、学習の準備でスタートなど、自分に合った方法で新しい1日をスタートさせています。
10月22日(水)の献立
<献立名>
・ご飯 ・牛乳 ・ビビンバの具 ・三色ナムル ・ワカメスープ
10月22日(水)7:15
おはようございます。今日は、5校時に5年生を対象とした小山先生の協力授業が行われます。6校時には毎月1回のクラブ活動が行われます。どちらも楽しみです。ただし、富山県教育関係合同慰霊祭に出席するため、ホームページには掲載できません。ご了承ください。
今日(10月22日)は、「図鑑の日」です。日本で初めて「図鑑」が発行された日です。「植物図鑑」でした。STEAMミュージアムの特別展示の「〇〇の卵」の横にも、恐竜の図鑑が置いてあります。図鑑を開くきっかけになればよいと思っています。本日も、どうぞよろしくお願いします。
【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】