10月15日(水)7:10

おはようございます。今日は、学習発表会の予行が行われます。6年生は、係の仕事のリハーサルも行います。全校児童がお互いの発表を見ますので、緊張感をもって行われることでしょう。ホームページでも写真をアップしますので、どうぞご覧ください。

今日(10月15日)は、「化石の日」です。1904年に、アンモナイトの一種である「ニッポニテス・ミラビリス」が新種として報告された日です。ニッポニテスとは「日本の石」という意味です。白亜紀に生息していたアンモナイトの一種で、異常巻アンモナイトとして知られています。きれいに形が残っているニッポニテスは百万円以上しますが、私は、一部だけの(安価の)ニッポニテスを持っています。STEAMミュージアムの今月の特別展示化石は「〇〇の卵」です。学習発表会に来られたついでにご覧いただけたらと思います。

【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】