11月14日(木)水の三つの姿

4年生の理科では、食塩の入った氷水で水を冷やす実験をしていました。試験管の中で水が凍っていく様子を時間の経過とともに観察していました。水の温度もしっかりと記録していました。知識を得るだけなら動画を見ればできますが、実際に実験することの価値は計り知れないものです。とてもいい体験になったと思います。

11月14日(木)1校時の様子から

今日も1日が元気にスタートしています。2年生の体育科では、サンサンルームでマット遊びをしていました。17日の学習参観で披露します。5年生は、ホワイトボードの展示を行っていました。参観日にご覧いただけたらと思います。

11月14日(木)7:25

おはようございます。今日(11月14日)は、「いい石の日」です。「いい(11)いし(14)」(いい石)と読む語呂合わせです。同様に、1月4日は、「い(1)し(4)」(石)と読む語呂合わせから「石の日」となっています。STEAMミュージアムには、たくさんの「石」が展示してあります。子供たちに興味を持ってもらえると嬉しく思います。

【教育講演会のお知らせ(再掲)】11月17日(日)の学習参観(9:30~10:15)の後、教育講演会(10:30~11:40)が開催されます。講師は、「コミュニティハウスひとのま」代表の宮田隼さんです。演題は「子どもも大人も一緒にいい感じで生きていきましょう」です。「人の幸せのために人の幸せを願うんじゃねぇ!自分の幸せのために人の幸せを願うんだ!」がモットーの宮田さんのお話を是非聞いていただきたく、この場でお知らせさせていただきました。ご参加いただきますようよろしくお願いします。