春の準備
12月2日(水)
1・2年
1・2年生が、チューリップの球根を植えました。
10月に行った校外学習のグループになり、協力して作業をしました。
グループごとに並びます。
1年生を2年生が優しく呼びに行きます。
鉢に土を入れます。
先生が土を配ってくれる間、静かに待つことができるようになりました。
「先生、空を見て。雲が面白いよ」
見上げると、羊雲が広がっていました。
「羊雲がいっぱい、もこもこ」
豊かな感性に感心します。
その後、2年生が、球根を植える深さを1年生に教えながら、作業は進みました。
風が冷たいときがありました。
ふと見ると、2年生が寒そうにしている1年生の背中をさすっています。
優しさが自然とにじみ出ています。
1年生は、2年生に教えてもらったり、2年生のやり方を見たりして、自分で考えて球根を植えました。
作業は、あっという間に終わりました。
「春になって、チューリップの花が咲くのが楽しみ」という声が聞こえました。
春には、きれいな花を見ることができるでしょう。
チューリップだけでなく、話をしっかりと聞ける1年生、下級生に心を配る優しい2年生、それぞれのよさがどんどん発揮させれるように、そして、春にはより成長した姿が見られるように計画的に取り組みます。