掃除の達人 ーVol.8ー
11月18日(水)
全学年 掃除
今日は、掃除の達人、8回目です。
今日の昼休みも天気がよく、子供たちは外で遊んだり、「MIYADA体力チャンピオン」に取り組んだりするなど、あちらこちらで活発に活動しました。
こんな日は、掃除への取りかかりが遅くなったり、ふざけたりしてしまいがちです。
達人はどんな日でもまじめに取り組みます。
そんな姿を紹介します。
玄関掃除です。
掃除の時間が始まる2分前ですが、もう掃除に取り組んでいます。
まじめにすることが当たり前という雰囲気が伝わってきます。
その掃除場所の全員がまじめに取り組んでいる姿が見られます。
机の下や、溝等ごみがあるところを見付けてきれいにします。
考えて掃除をしています。
掃除の時間の最後までまじめに取り組みます。
椅子をきれいにならべます。
集めたほこりを丁寧に取ります。
まじめにする6年生の横で、本棚の本を整えます。
5年生は、1年生が自分の力でごみを捨てられるように見守り、必要なときだけ力を貸します。
「掃除のとき、どの掃除場所も静かです」
ある教員がつぶやきました。
まじめに取り組む姿がどんどん広がっているのでしょう。
うれしい限りです。
また、すてきな宮田っ子の姿を、紹介します。