保育園・幼稚園 学校見学
来年度入学する年長児さん13名が宮田小学校へ見学に来ました。
1年生の体育の授業見学では、1年生と一緒に準備体操をしたり、かけっこをしたりしました。1年生は、準備体操で元気に号令をかけたり、かけっこやリレーで力一杯走ったりして、お兄さん、お姉さんぶりを見せてくれました。
1年生との交流のあと、各教室の見学したり、図書室で図書館司書の先生から絵本を読んでもらったりしました。
4月の入学を宮田小学校のみんなで待っていますよ。
来年度入学する年長児さん13名が宮田小学校へ見学に来ました。
1年生の体育の授業見学では、1年生と一緒に準備体操をしたり、かけっこをしたりしました。1年生は、準備体操で元気に号令をかけたり、かけっこやリレーで力一杯走ったりして、お兄さん、お姉さんぶりを見せてくれました。
1年生との交流のあと、各教室の見学したり、図書室で図書館司書の先生から絵本を読んでもらったりしました。
4月の入学を宮田小学校のみんなで待っていますよ。
少し肌寒さが感じられる天候でしたが、子供たちはやる気満々、寒さを感じさせない走りを見せてくれました。力一杯ゴールまで走り続ける子供たちの姿から、練習の成果と目当て達成に向けた頑張りが感じられました。
6年生は毎日の帰りの会で、「なりたい自分」に近付けたかペアでの対話で振り返っています。加えて、毎週末に振り返り、シールで評価します。さらに、月末には、生活班で振り返り、互いの変容・成長を認め合う時間をとっています。
今日は月末ということで、生活班での振り返りを行いました。同じ生活班のメンバーに宛てて、付箋にコメントを書きます。9月の月末にも活動を経験している子供たち。月末に付箋を書くことを考慮して友達のよいところを見付けながら学校生活を送っていたのか、どんどん付箋が埋まっていきます。実際に付箋に書かれたコメントを紹介します。
・いつも優しく声をかけてくれてありがとう。バレー、頑張ってね。
・誰とでも仲良く遊んでいるところがすてきです。給食もたくさんおかわりしてえらい!
・朝の会のクイズ出題のときの声が前に比べて大きくなってかなり聞きやすくなったよ。
・理科のグループ活動で、実験方法を分かりやすく教えてくれて助かったよ。
・マラソン大会1位おめでとう!体育は勿論、勉強も頑張っているね。
・集団登校でみんなを引っ張ってくれるところがすごいと思うよ。
・いつも元気でポジティブなところがすてきです。
書いた付箋を渡すときの優しい言葉がけや付箋をもらったときの照れ笑い。掲示板に貼られた付箋を見合い、付箋に書かれたよいところや温かい言葉を書いている人のよさを感じる雰囲気。心が温まる一時でした。