調べてきたことをまとめよう
3月23日(水) 4年生 総合的な学習の時間
近くの乱橋池について1年間調べてきたことを、班で話し合い、一つのスライドにまとめました。
発表の様子をビデオ撮影して、3年生に見てもらいました。
3月23日(水) 4年生 総合的な学習の時間
近くの乱橋池について1年間調べてきたことを、班で話し合い、一つのスライドにまとめました。
発表の様子をビデオ撮影して、3年生に見てもらいました。
3月22日(火)保健・・・3年生
保健の学習で、「体の清潔」について考えました。まずは「清潔」という言葉のイメージについて考えを出し合います。きれいなこと、汚れを落とすこと、体が気持ちよい状態を保つこと、清潔だと心も健康になる等の意見が出ました。3年生に発表名人がたくさんいます。友達の意見や日頃の経験とつなげて端的に発表することができました。
今日の学習では、新型コロナウイルスに関連付け、目に見えないウイルスや細菌を、手洗い等の行動によって防ぐことができることを改めて確認しました。
最後は2分間手洗いを体験しました。「2分間洗ったらしっかり泡立ったよ」「すみずみまで洗おうと思ったら時間がかかるね」「これからはきれいなハンカチを毎日持って来よう」自分の毎日の手洗いを見直すよいきっかけとなりました。
春休み中もしっかり手を洗い、清潔にすることで、自分の体を守りましょう。
3月23日(水)1年 学級活動「学きゅう目ひょうをふりかえろう」
「みんな なかよく げん気 いっぱい 1年1くみ」これは、1学期にクラスのみんなで決めた学級目標です。この学級目標に向かって、学級会や係活動を行ってきました。この学級目標が達成できたかどうかを話し合いました。
「けんかをしても、すぐ仲直りをするようになったから、達成したと思います。」という意見や、「係がうまくいかなかったから、少しだけ達成できなかったと思います。」という意見が出ました。係の課題に対しては、「2年生になったときに、もっと係を頑張ればよいと思います。」という解決策が聞かれました。いろいろな意見が出た後、学級目標は達成したという結論に至りました。
話合いの中で「相手の気持ちを考えて行動できるようになったら、もっとよいクラスになる」という意見が出ました。子供たちには、1年生でできなかったことを2年生の学級目標にすれば、更にレベルアップが出きるということを伝えました。
子供たちが、クラスとして成長しているという自覚をもっていることが分かり、うれしく思います。また、建設的な話合いができるようになったこともうれしく思います。
入学してからの成長に驚きます。1年間ありがとうございました。
(4月のときの集合写真です。)
3月22日(火)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
牛乳、ごはん、赤魚のたれがけ、スタミナ納豆あえ、じゃがいもとえのきのみそ汁、いちごのスティックケーキ
今日は、今年度最後の給食でした。
今年度も栄養たっぷりの給食をおいしくいただくことができました。
来年度も、感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきたいと思います。
3月18日(金)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
麦ごはん、牛乳、コーンコロッケ、フルーツヨーグルト和え、キーマカレー
今日は、カレーライスでした。
1年生の教室では、入学当初に比べると、給食の時間内で完食できるようになった子供が増えました。
1年間の成長を感じました。
今日も、おいしくいただきました。
3月17日(木)5年生
卒業証書授与式の準備や片付けをしました。
体育館で作業をしている様子です。
飾り付けをしている様子です。5年生がアイディアを出し、作った飾りもあります。
卒業生のために一生懸命作業をしていました。
てきぱきと作業をする姿が頼もしかったです。
3月16日(水)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、大根サラダ、春雨スープ、お祝いクレープ
いよいよ明日は、卒業式です。
今日は、6年生にとって、小学校最後の給食でした。
6年間で、楽しい給食の思い出が、たくさんできたことでしょう。
今日も、おいしくいただきました。
3月15日(火)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ごはん、牛乳、がんもの含め煮、青菜のごまみそ和え、豚汁、ブルーベリータルト
ブルーベリータルトには、岩手県産のブルーベリーが使われていました。
今日も、おいしくいただきました。
3月14日(月)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
コッペパン、牛乳、たれ付き肉団子、マカロニサラダ、コンソメスープ
今日の肉団子のたれは、ケチャップ味でした。
肉団子の中には、細かく切ったにんじんや枝豆が入っていました。
今日も、おいしくいただきました。
3月11日(金) 体育科「しっぽとり」
1年生は、体育が大好きです。一つの活動をいつでも一生懸命に取り組みます。
今回のしっぽとりゲームでは、白熱した戦いが行われました。
チーム戦では、色団ごとに作戦を立てていました。体育では、作戦を考えるのもとても大切です。
☆おまけ☆
とても天気がよく、春の風が吹いていました。気持ちのよい風の中で、たこ揚げをしました。