清潔にするのはなぜだろう・・・3年生

3月22日(火)保健・・・3年生

保健の学習で、「体の清潔」について考えました。まずは「清潔」という言葉のイメージについて考えを出し合います。きれいなこと、汚れを落とすこと、体が気持ちよい状態を保つこと、清潔だと心も健康になる等の意見が出ました。3年生に発表名人がたくさんいます。友達の意見や日頃の経験とつなげて端的に発表することができました。

今日の学習では、新型コロナウイルスに関連付け、目に見えないウイルスや細菌を、手洗い等の行動によって防ぐことができることを改めて確認しました。

最後は2分間手洗いを体験しました。「2分間洗ったらしっかり泡立ったよ」「すみずみまで洗おうと思ったら時間がかかるね」「これからはきれいなハンカチを毎日持って来よう」自分の毎日の手洗いを見直すよいきっかけとなりました。

春休み中もしっかり手を洗い、清潔にすることで、自分の体を守りましょう。