3年生 理科 タブレットを使って

7月7日(水)4限 3年 理科の学習です。
3年生は、昆虫の体のつくりについて学習しています。
今日は、1人1台端末(タブレット)を活用して、NHK for schoolの「ものすごい 図鑑」を視聴しました。

ICT支援員の先生から、タブレットの操作方法を聞きます。

自分のタブレットに画像を出します。

まずは、調べてみたい昆虫を選択します。
カブトムシが出てきました。
ズーム機能を使って、くわしく調べたい部分を観察します。

モンシロチョウです。
回転させる機能を使って、「あたま、むね、はら」の体のつくりを確かめます。

カマキリです。
かまになっている部分を、顕微鏡画像で拡大することもできます。

次々と調べているうちに、あっという間に時間が過ぎました。
使えば使うほど、子供たちはタブレットの操作に慣れていきます。
今後も、授業で効果的に活用していきます。

7月7日(水)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ピラフ、牛乳、ほしのコロッケ、ドレッシングサラダ、春雨スープ、七夕ゼリー

今日は七夕です。

今夜は、あいにくの雨のようですが、夜空の星をイメージした献立でした。
季節の行事にちなんだ給食を、おいしくいただきました。