今日の6年生 10月30日
10月30日(月)
休み時間です。
友達と仲よく触れ合っていました。
黒板をきれいにする子供は当番なのでしょうか。
休み時間を楽しそうに過ごしていました。
理科の時間です。
地層の学習をしています。
実験をしてできたミニ地層をグループごとに観察しました。
地層をのぞき込んでいました。
実物を見ながら学習することは、楽しく、分かりやすいもののようです。
10月30日(月)
休み時間です。
友達と仲よく触れ合っていました。
黒板をきれいにする子供は当番なのでしょうか。
休み時間を楽しそうに過ごしていました。
理科の時間です。
地層の学習をしています。
実験をしてできたミニ地層をグループごとに観察しました。
地層をのぞき込んでいました。
実物を見ながら学習することは、楽しく、分かりやすいもののようです。
10月30日(月)
国語の時間です。
説明文を読み取ります。
段落ごとに書かれていることをまとめていきます。
がんばりましょう。
算数の時間です。
簡単に計算できる方法を考えました。
分かりやすくまとめられたノートがありました。
このほかにも、見やすいノートを書いている子供が何人もいました。
自分の考えを書くことで、前向きに話し合いに取り組むことができます。
ノートに考えを整理して書くことは、分かりやすく話すことや考えを整理することにつながります。
ノートをきれいに書きましょう。
10月30日(月)
算数の時間です。
教科書の挿絵を見て、いろいろな問題を解きました。
1時間の学習のまとめをノートに書きました。
ノートに書いたこと全部を覚えることは難しいかもしれませんが、書くことで覚えやすくなり、後から見返すこともできます。
今日もがんばって、学習していました。