応急手当の方法を学ぶ
9月12日(月) 氷見市中教研教科部会(保健体育)
保健体育の研究授業が行われ、2年生が応急手当の方法について、実習を行いました。
タブレットで応急手当の方法を確認し、傷病者役と手当をする人、その様子を撮影する人と役割を分担して取り組みました。
実際に応急手当が必要になった場面に遭遇しても、慌てず、落ち着いて手当ができるようになりましょう。
9月12日(月) 氷見市中教研教科部会(保健体育)
保健体育の研究授業が行われ、2年生が応急手当の方法について、実習を行いました。
タブレットで応急手当の方法を確認し、傷病者役と手当をする人、その様子を撮影する人と役割を分担して取り組みました。
実際に応急手当が必要になった場面に遭遇しても、慌てず、落ち着いて手当ができるようになりましょう。