1学年 薬物乱用防止教室
11月30日(木)
ハッピー長沢薬局の長澤先生から、薬の正しい使い方やお酒やたばこ、ドラッグを摂取するリスクについて教えていただきました。
ドラッグは1回でも使うと依存性が強く抜け出すことができないこと、未成年者の飲酒やたばこを吸うことは体に大きな影響を与えることだと学びました。
~生徒感想~
・ドラッグやたばこは人生を一瞬でダメにすることなので絶対にやらないと心に決めました。
・たばこやドラッグは一瞬気持ちがすっきりするかもしれないが、体も心もダメにしてしまいいいことが一つもないことが分かりました。
・薬物は種類が多くあり、一度でも使用すると薬物依存してしまい脳が破壊されて、二度と元には戻らないことが分かりました。薬物の恐ろしさを忘れないようにしたいです。
~写真~