7.21 1学期終業式
1学期の終業式が行われました。終業式の他にも、壮行会、運動会の団決めも行われました。
1学期の終業式が行われました。終業式の他にも、壮行会、運動会の団決めも行われました。
大掃除が行われました。普段掃除が行き届かない箇所もピカピカにすることができました。
高岡文化ボールにて、市音楽会が行われました。ホールにすばらしい歌声を響かせていました。
7月9日、高岡地区大会を勝ち抜き、県中学校総合選手権大会へ出場する運動部に向けて、応援団と在校生による壮行会が行われました。県を勝ち抜き、ぜひ北信越へ進めるよう全力で取り組んでほしいと思います。
県吹奏楽コンクールに向けて、吹奏楽部による演奏会が行われました。本番も今までの練習の成果を発揮してほしいと思います。
7月5日(月)から実施される、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」出発式が行われました。
生徒代表者が教頭先生に向けて、決意表明をしました。
2学年を対象にウエルカムベイビーが行われました。
生命の大切さを学ぶことができました。
7月5日(月)から実施される「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、講師の先生をお招きしてマナー講座が行われました。あいさつの重要性やお辞儀の姿勢など、活動に向けて大切なことを学ぶことができました。
6月9日、高岡地区大会へ出場する運動部に向けて、応援団と在校生による壮行会が行われました。これからの大会は3年生にとっては引退のかかる大会となります。3年生は自分たちの中学校の部活動の集大成として、1,2年生は3年生の晴れ舞台を支える存在として、存分に力を発揮してほしいと思います。
学校訪問研修が行われました。タブレット端末を用いた実践的な授業を公開しました。生徒達は巧みにタブレット端末を操作し、課題に取り組みました。