5年2組、家庭科「ひと針に心をこめて」、社会科「水産業のさかんな地域」
9月15日 家庭科「ひと針に心をこめて」
今日は、「手ぬいのよさを生活に生かせるように小物作りにちょう戦しよう」という学習課題で、ティッシュケースや小物入れ作りにちょう戦しました。一針一針、丁寧に縫い、ボタン付けや玉結びにも取り組みました。
9月16日 社会科「水産業のさかんな地域」
この時間は、「日本の水産業の課題について考えてみよう」という課題で学習しました。
「普段食べている魚や、みんなの大好きなお寿司が無くなるかもしれない!!」
排他的経済水域、漁師に就職する人が減っていること、輸入にたよらなければいけない事実など、様々な原因をグラフや資料から読みとり、今の水産業の課題について考えを話し合いました。