【1年生】大きくなあれ、チューリップ
今日、チューリップの球根を植えました。
子供たちは一生懸命に土をほぐしたり、球根に優しく土をかぶせたりしました。
春になって、花が咲くのが楽しみですね。


今日の清掃は、久しぶりに学級清掃を行いました。
以前よりも、ほうきの扱い方や、ぞうきんの「タッチ・スライド・引く」の拭き方が上手になっていました。みんなで協力して、自分たちの教室や廊下をぴかぴかにしました。

今日、チューリップの球根を植えました。
子供たちは一生懸命に土をほぐしたり、球根に優しく土をかぶせたりしました。
春になって、花が咲くのが楽しみですね。


今日の清掃は、久しぶりに学級清掃を行いました。
以前よりも、ほうきの扱い方や、ぞうきんの「タッチ・スライド・引く」の拭き方が上手になっていました。みんなで協力して、自分たちの教室や廊下をぴかぴかにしました。

10月に収穫したおいもを焼きいもにして食べました。朝から、2年棟にはおいしい焼きいものにおいがして、子供達は「はやく食べたいな」「いいにおい」と、食べるのを楽しみにしていました。
収穫した5種類のおいもを、品種を隠して食べました。子供たちは「味が違う!」「おいしい」と、食べ比べを楽しんでいました。







食べ終わってから、一人3枚配られたシールをおいしかったと思う番号に貼って、比美乃江2年生の一番人気のおいもを決めました。


投票の結果は・・・
4番のシルクスイートが53票を集め、人気ナンバー1となりました。
春から、大切に育てたおいもは、とてもおいしかったですね。収穫したおいもは持ち帰ります。ご家庭でも、食べてみてください。
11月27日(木)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
























コッペパン
ぎゅうにゅう
チーズオムレツ
スパゲティソテー
あきあじシチュー
