【1年生】雪遊び!(パート2)

2月もそろそろ終わろうとしているこの時期に、雪が積もりました。

子供達は、毎日窓の外の景色から目がはなせない日々を過ごしていました。

今日は、待ちに待った雪遊び!朝から、「何時間目にできそうかな?」「雪が降っているけれど、晴れないとできいないかな?」と、話題は雪遊び一色でした。

そして、3時間目。いよいよ雪遊びの時間です。

少し雪が降っていましたが、誰も踏んでいないふかふかな新雪が広がるグラウンドで、雪遊びを思いっきり楽しみました♪

2月21日(金)くもり時々雪

今日は、北部中学校の教頭先生がいらっしゃり、中学校の心得について6年生に話していただきました。

今日は朝から雪が降っていますが、子供たちは元気に遊んでいました。

正しい雪遊びの仕方をご家庭でもご指導願います。

2/21 6年生 中学校進学に向けての話(北部中学校の教頭先生をお招きして)

2月21日(金)本校に氷見市立北部中学校の早瀬 勝教頭先生をお招きし、

6年生に中学校進学に向けての話をしていただきました。

6年生全員に北部中学校の「学習の手引き」が配布され、具体的に説明していただきました。

この「学習の手引き」には中学校での学習の心得が記載されています。また、各教科の授業や家庭学習、テスト前の学習方法についてもまとめられています。この「学習の手引き」を中学校での予習や復習に利用してほしいとのことでした。