11/15 授賞集会を行いました

11/15(月)朝、授賞集会をオンラインで行いました。

授賞集会後、スクールバスの乗り方について話をしました。

今後予想される新型コロナウイルスとインフルエンザの感染予防を考え、おしゃべりをしないようにと伝えました。

 

 

【4年生】5年生に向けて学年集会を行いました!

5年生まであと半年を切りました。

子供たちはこの2学期の約2か月半で、生活面や学習面で大きく成長しています。

高学年になる準備として学年集会を行い、レクリエーションをしたり、よりよい仲間になるために話をしたりしています。

レクリエーションでは、全員が笑顔で友達と楽しそうに活動している姿が印象的でした。

いろいろな友達と関わり、コミュニケーションを図る中で、よりよい「仲間」へとステップアップしています。

 

【2年生】みんなで協力!おもちゃ作り!

生活科の学習で、おもちゃ作りをしています。

最初は、一人でおもちゃを作っていましたが、「みんなで遊んだり、競争したりしたい!」「的を作ったからこれで一緒に遊びたい」など、友達と関わりながら学習を進めたいという声が聞かれました。

そこで、作ったおもちゃを2年生みんなで遊ぶ時間を設けることになりました。

1組では「おもちゃ大会」2組では「わくわくおもちゃランド」に向けて、友達と協力しながら、おもちゃや、かざりなどを製作しています。「来てくれたお客さんに景品をあげたいな」「スタンプラリーにしたらどのチームも回ってもらえるし、楽しんでもらえそう」など、自分たちだけでなく、お客さんも楽しめるように目指して、当日に向けて頑張っています。

作って楽しい ♪ 遊んで楽しい ♪ 時間になるといいですね!

【3年生】プレルボールにチャレンジ!!

体育科の学習では「プレルボール」に取り組んでいます。

まずは、体つくり運動をします。

V字バランス

ブリッジ

えびぞり

他にも、ジャンプや腹筋等のいろいろな動きを楽しんでいます。

 

プレルボールは、ボールを叩き付けて相手にパスして、ボールをつなぎます。

叩き付ける動きがなかなかうまくできなかったのですが、一人練習、ペア練習を取り入れてたくさんボールに触ることで、少しずつできるようになってきました。

明日の体育の時間も、頑張って練習しましょう!!

1 2 3 4 5 6