6月14日(金)晴れ時々くもり
今日は、5、6年生が 合同芸能鑑賞会に行きました。
「海底2万マイル」のミュージカルを見てきました。
午後からは2、4、6年の耳鼻科健診がありました。
今日は、5、6年生が 合同芸能鑑賞会に行きました。
「海底2万マイル」のミュージカルを見てきました。
午後からは2、4、6年の耳鼻科健診がありました。
ごはん
ぎゅうにゅう
ふくらぎのあまみそかけ
ごもくきんぴら
なめこじる
現在、6年生教室前に掲示されているのは、「墨と水で広がる世界」をテーマに、墨汁に水を加え、その濃淡を活かして植物を描いた作品です。作品は7月の保護者会まで展示します。ご来校の際には是非ご覧ください。
今日は、アウトリーチ推進事業でCapellaのみなさんが来て、声楽アンサンブルによるコンサートがありました。
子供たちは、生の演奏や歌声に圧倒されていました。
特に谷口さんは、本校の卒業生ということで子供たちも身近に感じたようです。
暑い中ありがとうございました。
こくとうパン
ぎゅうにゅう
スパイシーチキン
フルーツヨーグルトあえ
ポークビーンズ
今日は、学校訪問研修会がありました。
たくさんの先生方から教えていただいたことを明日から生かしましょう。
お忙しい中、御来校いただいた先生方ありがとうございます。
麦ご飯
牛乳
チーズオムレツ
小松菜のごまひたし
ひみっこカレー
<ひみの日献立>
今日のおいしい氷見の味は、煮干しの粉が入った「ひみっこカレー」です。ひみっこカレーとは、学校給食に出る氷見カレーのことをいいます。
氷見カレーは、氷見産の煮干しを必ず使うことが条件です。給食では氷見産の煮干しを粉にして入れているので、「ひみのこども」と「ひみつのこな」の語呂合わせで「ひみっこカレー」と名付けられました。
今日から暑い日が続きそうです。
先生方の研修のため、5限後放課となりました。
移動図書館があり、みんなで本を借りました。
ごはん
ぎゅうにゅう
きびなごのカリカリあげ
キャベツのごま しそあえ
あつあげのみそしる
2年生の野菜もぐんぐん大きくなっています。
栽培ボランティアの子供たちが花植えをしてくれました。
明日から暑くなりそうです。水筒をお忘れなく。