5月7日(木)自宅用学習時間割

保護者の皆様へ

例年とは違ったゴールデン・ウィークが終わりました。

お子さんは、元気にお過ごしでしょうか。

家で過ごす時間が長く、気分がうつうつとしがちですが、人と接触する機会をへらすことが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ手段と考えて、今はがまんしましょう。

お子さんの家庭での学習等について、ご協力をいただき感謝しています。困ったことなどがありましたら、学校にお知らせください。

 

宮田っ子の皆さんへ

みなさんゴールデン・ウィークが終わりましたね。

休み中は、早寝早起きをして、体を動かし、読書をすることができましたか。

今日と明日は、休みになれた体と心をゆっくりと学習ができるように整えましょう。

さて、なぞなぞの答えです。

「リスやウサギが勝って、ライオンやキリンが勝てないゲームってなに」

答えは、「しりとり」です。

「らいお」「きり」どちらもさいごに「がつくので、しりとりではまけてしまうので、勝てません。

さて、今日の問題です。

「アンパン、食パン、クリームパン。この中でちゃんと人の話を聞くことができるパンはどのパンでしょう」

答えは、5月8日のホームページをお楽しみに。

今日、5月7日(木)は、学校の時間割に合わせて、ゴールデンウィーク中にできなかった家庭学習の課題をしたり、自主学習をしたり、読書をしたりしましょう。

1時間目:8:40~9:25

2時間目:9:30~10:15

3時間目:10:35~11:20

4時間目:11:25~12:10

5時間目:13:45~14:30

さあ、生活のリズムをくずさないで学習をしましょう。