絵葉書ありがとうございます・・・6年生
12月15日(金)
総合的な学習の時間「つながりプロジェクト-笑顔 いっぱい 宮田-」の活動の一環として9月の花鉢プレゼント訪問では、一人暮らしをされている方のお宅へ足を運び、ベゴニアの花鉢をお渡ししました。子供たちが直接回りきれなかったお宅には、花鉢に6年生の手紙を添えて、宮田地区社会福祉協議会の方々が届けてくださいました。
社会福祉協議会の方から花鉢と6年生の手紙を受け取られ、学校にお礼の絵葉書を送ってくださった方がおられました。絵葉書を見た子供たちは大感激。「絶対、直接お礼に行きたい」「絵葉書から6年生とつながろうとしてしてくださっているのが伝わってくるね」「お会いしたらどんなお話をしようかな」とお会いできる日を心待ちにしていました。
宮田地区社会福祉協議会の方や民生委員の方、ご近所の方々にご協力いただき、6年生が訪問できる機会を設けていただきました。「やっとお会いできた」「とても喜んでおられるね。直接足を運んでよかった」とほっとした子供たち。中には「僕はすぐそこに住んでいるんですよ」「〇〇〇〇という名前のおばあちゃん知りませんか?僕、孫です」と会話を投げかける子供もいました。
今日の5、6時間目は一人暮らしの高齢者の方々に向けた年賀状の作成にも取り組みました。お正月に年賀状をもらわれた方の数の笑顔が宮田地区に増えるとよいですね。