気持ちを考えて

12月4日(金)

4年 はまなす学級

道徳の学習で、気付きにくい友達の気持ちについて考えました。
タブレットを使って、資料の動画を見て、登場人物の気持ちを考えます。


クラスで劇の発表をすることになった主人公は、せりふをうまく覚えられない友達にいやな態度をとってしまいます。次の日に学校を休んだ友達の家に届け物をした主人公は、そこで一生懸命にせりふの練習をする友達の姿を見て、友達の気持ちに気付くという物語です。

あらすじを確かめながら、気持ちを考えます。

「家で練習しているの知らなかった」
「ひどいことを言わなければよかったと思った」
「練習をがんばってほしいと思った」
言葉は少ないのですが、友達の気持ちをよく考えて自分の言葉で話すことができました。

さて、話は変わりますが、廊下には、先日作ったミノムシが掲示されています。


たくさんのミノムシが楽しそうにぶら下がっています。
楽しく作った心の動きが伝わるようです。