校外学習へ行ってきました -1・2年-
10月23日(金)
1・2年 校外学習 太閤山ランド
1・2年生が、校外学習へ行ってきました。
出発式は、玄関で行いました。
校長先生から、「安全に気を付けて、みなさんの元気で雨を吹き飛ばしてください」とお話をしていただき、バスに乗りました。
バスの中は、隣の人と席を空けて、密を避けた配置でした。
太閤山ランドに着いたときは、雨に降られてカッパを着ての移動になりました。
太閤山ランドの駐車場から、こどもみらい館へ向けて10分ほど歩いたのですが、
途中、2年生が1年生を気遣って言葉を変える姿があちらこちらで見られました。
こどもみらい館に着くと、2年生が素早くカッパを片付けて、1年生の手伝いをしました。
こどもみらい館では、初めに「太閤山クイズラリー」をしました。
グループで、こどもみらい館の中のどこかにいる教師を探し、出されるなぞなぞを解いて、キーワードを聞き出します。
このキーワードを並べ替えると、ある言葉になるという仕組みです。
「太閤山クイズラリー」で出た問題です。
お子さんと一緒に考えてみてください。
1.くりはくりでも、秋の次に来るくりは、なに。
2.いすはいすでも、からくておいしいいすは、なに。
3.食べると安心する食べ物は、なに。
4.帽子の中にいる動物は、なに。
答えは、このページの一番最後に載せておきます。
キーワードを並び替えてできた言葉は「ともだち」でした。
友達との関わりを大切にした校外学習にぴったりのキーワードでした。
雨のために、屋内での活動になりましたが、子供たちは十分に楽しめたようです。
活動の様子を写真で紹介します。
食事の前には、アルコールで消毒しました。
子供たちが、元気いっぱい活動したためでしょうか。
帰りには、校長先生のお話のように、雨が上がっていました。
しっかりとした1年生の姿と、優しい2年生の姿が見られ、充実した校外学習になりました。
なぞなぞの答え
1.クリスマス
2.カレーライス
3.ホットケーキ
4.うし