いよいよ夏休み
8月7日(金)
1学期最後の日です。
1学期は、長期休業や分散登校等、これまでになかった形で学習が進められました。
登校が再開してから、いろいろな制約がありましたが、学校に集まり、友達とともに活動し、学ぶことは楽しいことだと子供は感じていたようでした。
わたくしたち教職員も学校のもつ意味をもう一度、考えることができました。
そのような1学期も今日で終わりです。
終業式は、感染症防止のために校内放送で行いました。
初めに校長が、1学期を振り返ってがんばっていたことと、健康に気を付けて夏休みを過ごすことについて話しました。
その後、クラスの代表者が一学期にがんばったことを発表しました。
マイクに向かって話すという慣れない活動でしたが、堂々と話しました。
初めはできなかったけれど、諦めずに頑張ったことや、練習をするうちにできるようになったこと、上級生として下級生の安全に気を付けて登校したこと等、一人一人が1学期の頑張りを紹介してくれました。
教室の子供たちも、その発表に自分の生活を重ねながら放送を聞いていたことと思います。
12日間の短い夏休みですが、健康に気を付けて、8月20日の二学期始業式に元気な顔で登校してくることを願っています。
1学期を大過なく過ごすことができました。ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします。