6/28 4年生 給食の準備

4年生は、学校の決まりを守って、静かに給食の準備をしています。

最初に「4年生です。お願いします。」と準備を手伝ってくださる先生に挨拶をします。そして、順番に並んで、食器や食缶、牛乳等を運びます。長い廊下も静かに、気をつけて運んでいます。頼もしいです。おいしい給食をいつもありがとうございます。

 

6/28 5年生 図画工作科の学習

5年生は一枚の板から、パズル等を作っていました。下書きは、みんな好きな物をかいていました。キャラクターや野球グラウンド、サッカーゴール等、様々です。しっかりと下書きを板にうつすために、カーボン紙を使って頑張っていました。

ハマナスの商品開発も頑張ってください。

6/27 1年生 交通安全教室

1年生は交通安全教室を行いました。市役所からシグナルリーダーさんに来ていただきました。警察の方にも来ていただきました。警察の方のお話を聞いたり、シグナルリーダーさんのお話を聞いて、交通安全の大切さやきまりの大切さを感じていました。小学生で一番多い交通事故は「とびだし」だそうです。「とびだしをしません」と大きい声で約束できました。