4/26 2年生 音楽科の授業
2年生は、音楽の学習で、「なかよし集会」で歌う「ビリーブ」の練習をしました。
「知ってる曲だよ」「手話でも歌えるよ」などの声が聞かれました。「ビンゴ」の歌もリズムよく、元気に歌っていました。一生懸命、音楽の学習をがんばりました。
2年生は、音楽の学習で、「なかよし集会」で歌う「ビリーブ」の練習をしました。
「知ってる曲だよ」「手話でも歌えるよ」などの声が聞かれました。「ビンゴ」の歌もリズムよく、元気に歌っていました。一生懸命、音楽の学習をがんばりました。
宮田小学校6年生は、総合的な学習の時間の学習で、今年も地域を笑顔いっぱいにする活動に取り組みます。
9月、宮田地区社会福祉協議会にご協力をいただき、一人暮らしのお年寄りへの花鉢プレゼントを行う予定です。
今年は夏の暑さに負けないマリーゴールドをプラグ苗から育てて、プレゼントします。
200本のプラグ苗をポットに植え替える作業を行いました。小さいプラグ苗を市販の苗までに育てた後、鉢に植え替えて育てます。育てた苗の一部は、宮田地区社会福祉協議会さんへお渡しし、6年生が訪問できないお宅へお贈りする花鉢に役立てていただければと考えています。
これから始まる総合的な学習時間、どのように地域を笑顔にしていこうかと思いをめぐらしながら、小さなプラグ苗を移植しました。