2年 生活科「やさいのなえをかいに行こう」

自分の育てたい苗を買いに、JAグリーン氷見に行きました。

JAグリーン氷見までは、スクールバスに乗っていきます。

出発前に、校長先生に「いってきます」のあいさつをしました。

JAグリーン氷見では、JAの職員の方に、苗の種類や元気のある苗の見分け方等を教えていただきました。

 

話が終わったら、いよいよ苗を選びます。

JAの方が相談にのってくださったので、安心して選ぶことができました。

そして、レジでお金を払い、買い物終了!

JAの方とお別れして、バスに乗り込みました。

学校に到着!

校長先生に「いってきました!」のあいさつをして、買ってきた苗を見せました。

初体験がいっぱいの、わくわくどきどきの一日でした。

買ってきた苗は、月曜日に植える予定です。

 

トンボ池に行こう 4年生

5月11日(木) 総合的な学習の時間「宮田の自然を守ろう」

四年生の総合的な学習の時間では、宮田地区の自然を知り、守っていこうという学習を行っています。今は、学校の近くにあるトンボ池について調べています。

実際に、どんなところなのか見にいきました。「トンボがいる」「ザリガニを捕まえるわながあるよ」と、いろいろな発見をしていました。

 

「今日見たトンボがどんな種類なのか調べたい」「トンボ池を守る人たちの話を聞きたい」「池の中に入って、生き物を見てみたい」など、いろいろと気になること、やってみたいことが出てきました。これから詳しく調べていきたいと思います。