感謝の気持ちを伝えよう  3年生

2月17日(金) 4時間目 お祝いビデオを撮ろう

今日は、6年生に感謝の気持ちを伝えようとビデオ撮影をしました。
これまで、感謝の気持ちをどのように伝えるか話し合ったり、準備をしたりしてきました。
話し合った結果、「お・め・で・と・う」のメッセージを考え、伝えることになりました。
水曜日に、自分たちで思いを伝えるために、筆を使いメッセージを書きました。
一文字、一文字丁寧に書いていました。


木曜日に飾り付けを行い、今日の撮影を迎えました。
短い練習の中、堂々とせりふを言ったり、動いたりする3年生に成長を感じ、本当にうれしく思いました。

   
もうすぐ卒業する6年生に感謝が伝わるといいですね。

 

 

みんなでしっかり聞こう集会

令和5年2月17日(金) 3限

今日は、「みんなでしっかり聞こう集会」が開かれました。

メディア委員会の児童は、特別活動室から集会を進行します。

全校児童は各教室からリモートで参加し、

メディア委員が考えた様々なクイズや、クラス対抗のゲーム等で楽しみました。

   

クイズやゲームを行うには、しっかりと見たり、聞いたり、話したりする必要があり、

見る力、聞く力、話す力を高めるというねらいにぴったりの内容でした。

最後に、「聴く」という漢字がモニターに映し出され、

耳と目と心で聴くことの大切さが伝わってきました。

これからの生活や学習に生かしてほしいと思います。