3/19 宮田っ子 朝の登校
今日は、朝から雪が降りました。とても寒い朝になりました。さすがの宮田っ子も寒そうに登校してきました。新しい登校班になり、リーダーが先頭になって歩いてきています。新しいリーダーさんよろしくお願いします。
今日は、朝から雪が降りました。とても寒い朝になりました。さすがの宮田っ子も寒そうに登校してきました。新しい登校班になり、リーダーが先頭になって歩いてきています。新しいリーダーさんよろしくお願いします。
今日は天気はよかったのですが、風が少し冷たかったです。宮田っ子は今日も元気です。昼休みは、思い思いにのんびりと楽しんでいました。
学校のハマナスも芽が青々としてきました。
今日は地区児童会がありました。6年生が卒業して少し寂しくなりましたが、5年生が中心になって地区児童会を進めていました。頼もしい5年生です。明日からは、新しい登校班で登校します。
卒業証書授与式の後は、歓送の集いがありました。全校で別れを惜しみながら、卒業生を送り出しました。卒業生は晴れやかに進んで行きました。
今日は、卒業証書授与式でした。天候にも恵まれ、式を挙行することが出来ました。在校生は心を込めた別れの言葉と歌で式に臨みました。卒業生は立派に卒業証書を受け取り、立派に巣立っていきました。今日まで応援してくださった皆さんに感謝申し上げます。
今日は良いお天気でした。宮田っ子は元気よく第2グラウンドで遊んでいました。早く、第1グラウンドが使えるようになるとよいですね。6年生と一緒に遊ぶのも最後になりましたね。明日は、いよいよ卒業式です。
今日は卒業式の予行練習でした。本番通りに式を進めました。卒業生も在校生も少し緊張しながら、みんな頑張っていました。歌声も大きくなりました。本番も頑張っていきましょう。
復旧工事が進んでいます。学校のハマナスロードの法面は復旧工事が進んでいます。しっかりと法面が作られています。完成が楽しみです。
今日は、2年生から6年生で震災の話を聞きました。東日本大震災から14年がたちました。東日本大震災では多くの被害が出ました。今年度は、宮田小学校でも能登半島地震の被害からの復旧、復興の年となりました。子供たち一人一人が震災について考えながら話を聞くことができました。
今年度最後の授賞式でした。ハンドボール、バレーボール、県書初大会、新聞コンクールで授賞された皆さん。おめでとうございます。