今日の5年生 5月15日

5月15日(木)

算数の時間が始まりました。
体積の学習をしています。

いろいろな場合について、変わるものと変わらないものを設定しながら考えます。
学習課題を書いていました。
体積の公式を思い出して、一つ一つの問題を解いていきましょう。

テストをしました。
連日、運動会の練習で活動的な時間が多くなっていますが、落ち着いて取り組んでいました。

体を動かすと血流がよくなり、脳の働きも活発になると言われています。
体も頭もたくさん使いましょう。

今日の3年生 5月15日

5月15日(木)

算数の時間です。
何人かで一つのものを分ける場面について考えました。

わり算を使って考えました。
焼きそばを分けるときにどのように分けるか話し合いました。

麵を1本1本数えながら分けると大変だという話も聞かれました。
元気に学習していました。

外国語の時間です。
挨拶の練習をしました。

「How are you?」とたずねられた時の受け答えを学習しました。

「I’m fine.」「I’m hungry.」先生が例を挙げます。
「このカードです」と、子供が「I’m fine.」等のカードを見付けました。

元気に発音していました。

今日の1年生 5月15日

5月15日(木)

運動会の練習へ向かうところに出会いました。
廊下に、きれいに並びました。

ぴんと伸ばした手から、やる気が伝わってきました。
体育館で、障害走の練習をしました。
今日の練習で、1年生が走るときに2年生がゴムを持ってくれました。
ゴムを持ってくれた子供も楽しそうでした。

気温が高くなっています。水分をとって、元気に過ごしましょう。