今日の窪小学校 6月26日
6月26日(木)
6年生が「全校なかよし集会」を行ってくれました。
縦割り清掃班ごとに掃除場所に集まりました。
全校放送で、はじめの言葉とはじめの挨拶を言いました。
縦割り班ごとに6年生が考えたリクリエーションをしました。
貨物列車、ジェスチャーゲーム、あっち向いてほい、爆弾ゲーム、フルーツバスケット、だるまさんが転んだ、聖徳太子ゲームといろいろなゲームを考えました。
どの縦割り班も楽しそうでした。
フルーツバスケットのルールをおしえる上級生の姿もみられました。
フルーツバスケットです。
あっちむいてほいです。
本人は真剣に、元気よく、明るく対戦します。
周りの子供も大盛り上がりでした。
貨物列車です。
最後まで勝った子供にインタビューをしていました。
フルーツバスケットです。
じゃんけんで対戦していました。
だるまさんが転んだです。
ジェスチャーでクイズをしました。
お題をジェスチャーで伝えて、最後の人が答えます。
お題は「忘れ物」だそうです。
学校にきて忘れ物に気付いた場面をジェスチャーで表していました。
フルーツバスケットです。
あっち向いてほいです。
この部屋での決勝戦です。
優勝した6年生と先生があっち向いてほいで対決しました。
最後に、体育館に集まり閉会式をしました。
今月の歌を元気に歌いました。
「6月16日から練習を始めました」と教えてくれた子供がいました。
今月の歌の式の練習を重ねてきたことに感心しました。