今日の窪小学校 5月9日

5月9日(金)

5月17日に行われる運動会に備えて、全学年でふれあいスポーツセンターで練習をしました。
はじめに、50m走をしました。
6年生は「滑らなくて走りやすかったです」と教えてくれました。

力強く走っていました。

3・4年生の障害走です。

ハードルを越えます。

ボールを足で挟んで、ピョンピョン跳びます。

ボールが足からこぼれても、楽しそうでした。

1・2年生の障害走です。

隅では、時間を惜しんで5・6年生が綱引きの練習をしていました。

声をかけて、力を合わせて、綱を引きました。

3・4年生の団体競技です。

前からくるゴムひもをとびこし、後ろからくるごみひもをかがんでやり過ごします。

タイミングを合わせてゴム紐をとびこすことが難しいようでした。
楽しそうでした。

1・2年生は、玉入れの練習をしました。

グラウンドとは違う場所なので、どこへ行くか移動の仕方を確かめました。

子供たちは、慣れない環境でもよく考えて、全力を出していました。

ふれあいスポーツセンターで実際に練習をして、分かったことがたくさんありました。
職員室では、改良点について話し合いが盛んにおこなわれています。

次回は、5月14日(水)に、全体で練習をします。
よい練習になって、本番への自信につながることを期待します。