窪小スポーツフェスティバル(高学年の部)

『開始式』

『5年生 100m走』スタートのタイミングを合わせ、走り切ります。

『6年生 100m走』最後まで諦めずに走ります。

『50mハードル走(5年)』一つ一つのハードルを元気に跳び越えて行きます。

『50mハードル走(6年)』ハードルの高さが高くなっても、リズミカルに跳び越えます。

『色団対抗全員リレー』仲間と心を一つにバトンをつなぎ、最後まで走り切りました。

『閉会式』

高学年としての自覚をもち、すばやく移動し、競技に参加しました。

6年生は、係の仕事も全力で取り組み全校のために働いてくれました。

素敵なスポーツフェスティバルになりました。

窪小スポーツフェスティバル予行演習

1時間目~4時間目まで、低中高学年に分かれて予行演習を行いました。

低学年の部

開会式 みんなで並んで整列しています。

80メートル走 全力でダッシュします。

にこにこ玉入れ 「チェチェッコリ」の音楽に合わせて踊り、玉を投げます。

中学年の部 3年生は80メートル走、4年生は100メートル走。

力いっぱい走っています。

最後まで諦めずに走ります。

高学年の部 100メートル走。

本番も全力で頑張ります。

6年生は係の仕事も頑張っています。

色団対抗全員リレー 並び方を確認します。

閉会式 最後まできびきびと頑張っていました。

当日が楽しみです。

窪小スポーツフェスティバルに向けて練習してます!

それぞれの学年で、窪小スポーツフェスティバルの練習を行っています。

準備体操をしっかりします。

みんなで心を合わせて綱引きを頑張っています。

リレーでは、バトンパスが難しいけれど、最後まで走ります。

各学年でフェスティバルに向けて練習を頑張っています。

少年交通指導員委嘱書交付式(4月8日)

会議室で少年交通指導員委嘱書交付式を行いました。

全校児童は、各教室で式の様子をライブ中継で視聴しながら参加しました。

12名の少年交通指導員が委嘱書を交付され、

「全校児童の安全を守ります」と、力強く誓いました。

安全に気を付け、事故なく、元気に登校してきてください。

 

旅立ちの日に…お祝いのメッセージ

卒業証書授与式にあたり、今まで卒業生に携わってくださった先生方、お世話になった幼稚園・保育園の教職員の皆様からお祝いのメッセージが届きました。

当時の様子を思い出しながら、懐かしそうにメッセージを読む卒業生の姿がありました。

温かいメッセージをありがとうございました。

今後とも、卒業生を温かく見守ってくださいますようお願いします。

1 31 32 33 34 35