6/3 6年「黒鯛について知ろう」の授業
今日は、黒鯛について学ぶ日。
氷見に住む者として、魚はとても身近なもののはず・・・
でも、たくさんのことを教えていただきました。
まずは、水産漁業センターの方に、
黒鯛を育てて放流するまでの過程や
なぜ、そのような取組をおこなっているのかについて
聞きました。
次に、黒鯛の卵、仔魚、仔魚のえさのプランクトンを
見せていただきました。
虫眼鏡で見ても、とても小さかったです。
そして、次はいよいよ目の前で黒鯛をさばいていただきました。
2匹の黒鯛があっという間に美しい姿づくりとなりました。
おまけで、黒鯛の歯を見せていただき、
最後は、たくさんの質問に答えていだだきました。
とても楽しかったです。
そして、給食の黒鯛のマリネの味も最高!でした。
ありがとうございました!!