2年生の学習の様子 ★ 10月30日(木)

2時間目は、畑の片付けをしました。
5月から大切に育ててきましたが、寒くなる前に片付けました。
協力してきれいにすることができました。

3時間目は、学級活動を行いました。
11月に2年生が行う挨拶運動について、みんなで話し合いました。
先日の1回目の話合いでは、「挨拶名人カードを渡すこと」「放送で挨拶名人を紹介すること」に決まりました。
2回目の今日は、どんな挨拶名人カードを作るかを話し合いました。
話し合った結果、「立ち止まっておじぎをして挨拶をする」「目をつなげて笑顔で挨拶をする」「気持ちを込めて大きな挨拶をする」「遠くから大きな声で挨拶をする」の4つに決まりました。
これから2年生で挨拶名人カードを作ったり、役割を決めたりしていきます。

4時間目は、ジェイ先生と一緒にハロウィンについて学習しました。
今と昔のハロウィンの違いを学んだり、英語でじゃんけんをしたりして楽しみました。
3年生から外国語を学習するので、英語で色を言ったり、言われた色を触ったりしました。
ハロウィンのイラストも描きました。
図工の時間に作成したハロウィンのお面をかぶり、みんなでハロウィン気分を味わえました。
     

マラソン練習スタート! ★ 10月30日(木)

11月13日の校内マラソン大会に向けて、練習がスタートしました。

さわやかな秋晴れの日。今日は中休みの時間に、2・4年生が走る日でしたが、走りたい湖南子たちが

参加して、一生懸命に5分間走にチャレンジしていました。

毎日の努力が、必ず力になると信じ、頑張れ!湖南子。