湖南子の様子(6・4年生) ★ 8月29日(金)

【6年生:理科】

6年生は、理科「てこのはたらきとしくみ」の学習で、地震の動画を視聴していました。

人命救助がどのように行われていたのか、1本のバールを使って、重いロッカーをどのように持ち上げ

ていたのか考えていました。

【4年生:図画工作科】

4年生は、のこぎりを使って、木材を切っていました。

足でしっかり押さえ、一生懸命に切っていました。みんなも興味津々です。

切った後は、絵の具で色付けです。完成が楽しみですね。

 

2学期始業式 ★ 8月27日(水)

いよいよ2学期が始まりました。

たくさんの宿題と思い出を抱え、子供たちが元気に登校してきました。

始業式では、子供たちに3つのことを話しました。

1 まわりにいる人の心と体を大切にします

2 人の話を最後まで静かに聴きます

3 なりたい自分(たち)を目指し、挑戦します

一人一人の頑張りから、チーム湖南の力をパワーアップさせることができるよう

2学期も元気に活動してほしいと思います。

「みんな生き生き ひとみ輝く 湖南小学校」を目指して!

よろしくお願いします。

親子環境整備活動 ★ 8月24日(日)

8月24日(日)、早朝より親子環境整備を行いました。

大変暑い中でしたが、執行役員の方々には6時30分から作業を進めていただきました。

そして、各学年のみなさんには、担当場所を一生懸命に作業していただきました。

湖南子のみんなも汗びっしょりです。

久しぶりに子供たちの元気な姿を見ることができ、とても嬉しかったです。

きれいに整った環境の中で、2学期からも元気いっぱい活動してほしいと思います。

保護者のみなさまのご協力に、感謝申し上げます。本当に、ありがとうございました。