学校祭特別講演会
10月21日(金)13:30~
講師にアスリートフードマイスターの浅島麻希子さんをお迎えして、講演会を開きました。
演題 「最高のパフォーマンスを生み出すために~食から脳と身体を考える~」
<講演>
・体は食べた物で作られています。
・口が喜ぶ食べ物と身体が喜ぶ食べ物はちがいますよ。
気を付けていきたいです。
生徒たちはメモを取りながら、真剣に聞いています。
<生徒の感想から>
・集中力が切れるのは朝ごはんに問題があると分かりました。また疲れは鉄分不足からくるので、試合後には鉄分の豊富なものを摂ろうと思いました。脳によい食事はパフォーマンスアップにつながるので意識して食事していきたいです。
・心に残ったのは年齢によって発達する部分が違うということです。今僕たちの時期は心臓、肺等が発達するので長距離走で、心臓や肺を鍛えていこうと思いました。「食事」「トレーニング」「睡眠」の3つのバランスが重要だと分かりました。
・部活動で疲れて何も食べずに寝てしまうことがありました。今日の話を聞いて、疲れていても最低限の食事を摂ろうと思いました。特に疲労回復効果のある鶏むね肉を進んで食べていきたいです。
これからの受験や部活動の大会で力を発揮するために、今日教わったことを意識して食事をしていきます。