県中学校教育課程研究大会【数学部会】
10月13日(木) 富山県中学校教育課程研究大会【数学部会】
県西部の教員全体の研究大会があり、北部中学校では数学科の研究授業と協議が行われました。多くの教員が参加するため、2年生は武道場、3年生は体育館で授業が行われました。
<研究授業の様子>
2年3組 一次関数
「標高と気温の関係を捉えて、富士山6合目の気温を予測しよう」
3年3組 関数y=ax2
「グラフや図を問題解決方法を考え、説明しよう」
10月13日(木) 富山県中学校教育課程研究大会【数学部会】
県西部の教員全体の研究大会があり、北部中学校では数学科の研究授業と協議が行われました。多くの教員が参加するため、2年生は武道場、3年生は体育館で授業が行われました。
<研究授業の様子>
2年3組 一次関数
「標高と気温の関係を捉えて、富士山6合目の気温を予測しよう」
3年3組 関数y=ax2
「グラフや図を問題解決方法を考え、説明しよう」