1学年 校外学習しおり読み合わせ
5月8日(木)6限、1学年では校外学習に向けて各クラスのしおりの読み合わせを行いました。
各クラスの級長、副級長が、校外学習の目的や日程、注意事項を伝えました。
金沢に行く目的を忘れず、北中生としての自覚を持って責任のある行動を心がけましょう。
5月8日(木)6限、1学年では校外学習に向けて各クラスのしおりの読み合わせを行いました。
各クラスの級長、副級長が、校外学習の目的や日程、注意事項を伝えました。
金沢に行く目的を忘れず、北中生としての自覚を持って責任のある行動を心がけましょう。
5月8日(木)
本日、2学年は富山方面の校外学習がありました。
天気に恵まれて、暖かい中で吹く風が心地よい一日でした。
午前中はバスごとに三協立山、オダケホーム、村田製作所の見学へ行きました。
講話ではメモをとりながら話を聞く姿が印象的でした。また、それぞれの工場の様子を興味深そうに見学をしていました。
【企業見学】
午後からは富山市にて班別学習を行いました。
県美術館やガラス美術館、富山城など事前に班で調べた場所へ行きました。
【班別学習】
楽しそうに富山市内を巡って、帰りのバスでは寝ている様子も見られました。
帰校式ではそろって「行ってきました」と挨拶して終えることができました。
【帰校式】
素敵な眺めです!
新大阪駅から新幹線に乗り、広島の平和公園に到着しました!
【広島で昼食】
5月7日(水)6:15に出発式を行い、元気に出発しました!
令和6年度 富山県小・中学校PTA広報紙コンクール中学校の部で、北部中学校が発行している『藤架』が努力賞を受賞しました。
20250430161857 20250430162240 20250430162321 20250430162352 20250430162432 20250430162458