県中学校教育課程研究大会【数学部会】

10月13日(木) 富山県中学校教育課程研究大会【数学部会】

県西部の教員全体の研究大会があり、北部中学校では数学科の研究授業と協議が行われました。多くの教員が参加するため、2年生は武道場、3年生は体育館で授業が行われました。

 

<研究授業の様子>

2年3組 一次関数

「標高と気温の関係を捉えて、富士山6合目の気温を予測しよう」

 

3年3組 関数y=ax

「グラフや図を問題解決方法を考え、説明しよう」

 

後期生徒会長選挙立会演説会

10月11日(火)

後期生徒会長選挙があり、立候補者による北部中学校に対する思いと公約説明、応援弁士による推薦理由について演説会が行われました。

これまでの北部中学校のよき伝統を引き継ぐとともに、よりよい校風を築くために、新会長を中心に活発な生徒会をつくりあげていきましょう。

高岡地区新人大会壮行会

10月7日(金)

高岡地区新人大会に向けて壮行会が行われました。

本来であれば9月開催でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、10月、11月に延期となりました。

ベストを尽くし、最後まで諦めずに頑張りましょう。

 

健闘しました!県中学校駅伝競走大会!

10月1日(土)に富山県中学校駅伝競走大会が行われました。

北部中学校は男女とも出場。日頃の練習の成果を発揮しました。

男子は3㎞ずつ6人で襷をつなぎます。

女子は1区と5区が3㎞、あとは2㎞、5人で襷をつなぎます。

 

男子のスタート。

コンディションを整えます。

女子、スタートしました。

選手の皆さん、精一杯の走りを見せてくれてありがとう!!

<結果>

男子 1時間1分52秒・・・4位   (惜しい!3位と2秒差!)

女子 51分・・・31位

男子は 1区3位、6区1位、そして友好レース1位という素晴らしい成績も残しました。

 

一緒に頑張ってきた仲間とともに!

吹奏楽部演奏会

10月2日(日)

吹奏楽部部員の保護者や先生方を招待しての演奏会が行われました。

3年生の引退演奏会!

<曲目>

1 ファンファーレ

2 ノーマルマーチ

3 セルリアン・ウィンド

4 校歌

5 応援歌

6 3つの花

≪休憩≫

7 ARASHIメドレー

8 パプリカ

9 怪物

10 未来への想い出

11 卒業ソングメドレー

GUTS!

<本番前>

本番前の挨拶、曲紹介の最終練習。

楽屋で最終確認。

<いよいよ出番です!>

<演奏会>

ソロパートも・・・

踊りも・・・1年生がパプリカを踊りました

3年生だけでの演奏。先生、仲間、家族に感謝を込めて!

最後は全員で演奏。3年生に感謝を込めて!

アンコールは会場全体を巻き込んで、盛り上がりました。

演奏会が終わり、観覧の皆さんをお見送り。

部員全員がひとつのなった素晴らしい演奏でした。

3年生の皆さん、お疲れ様でした。

県中学校駅伝競走大会壮行会

9月30日(金) 中学校駅伝競走大会壮行会

10月1日(土)に富山県総合運動公園で行われる駅伝競走大会の壮行会が行われました。

「たすき」に自分の思い、仲間の思いを込めて、ゴールまでつないでくれると思います。

選手の健闘を期待しています。

修学旅行ダイジェスト!!!(3日目)

9月29日(木)

<今日のおもな予定>

9:00京都班別学習 → 14:00京都発予定 → 19:10学校着

<京都班別学習>

清水寺   
伏見稲荷

北野天満宮

<帰路>

楽しかった3日間でした。氷見に帰ります。

 

日の暮れとともに楽しかった修学旅行も終わりをむかえようとしています。

3年生の皆さん、先生方お疲れ様でした。

 

1 6 7 8 9 10 19