津波想定避難訓練

10月26日(水)

大地震が起き、津波警報が発令されたという想定で避難訓練を行いました。

揺れが治まるまで机の下で身を隠し、その後屋上へと避難しました。

海抜約17mの屋上に全校生徒が避難しました。

津波の恐れがあるときは、少しでも高いところへ避難することを忘れずに行動してほしいと思います。

学校祭(2日目)合唱コンクール

10月23日(日)合唱コンクール

これまでクラスで取り組んできた練習の成果を披露しました。

<1年生>

1年2組:あなたに会えて・・・

 

1年3組:Forever

 

1年1組:星座

 

どのクラスも一生懸命さが伝わってきました。

<2年生>

2年3組:時を超えて

 

2年1組:明日へ

 

2年2組:輝くために

 

どのクラスも男女の声のバランスのよい歌声でした。

<3年生>

3年2組:君の隣にいたいから

 

3年1組:結ーゆいー

 

3年3組:fight

 

さすがは、3年生! 声量、ハーモニーともに素晴らしかったです。

学校祭特別講演会

10月21日(金)13:30~

講師にアスリートフードマイスターの浅島麻希子さんをお迎えして、講演会を開きました。

演題 「最高のパフォーマンスを生み出すために~食から脳と身体を考える~」

<講演>

・体は食べた物で作られています。

・口が喜ぶ食べ物と身体が喜ぶ食べ物はちがいますよ。

気を付けていきたいです。

生徒たちはメモを取りながら、真剣に聞いています。

<生徒の感想から>

・集中力が切れるのは朝ごはんに問題があると分かりました。また疲れは鉄分不足からくるので、試合後には鉄分の豊富なものを摂ろうと思いました。脳によい食事はパフォーマンスアップにつながるので意識して食事していきたいです。

・心に残ったのは年齢によって発達する部分が違うということです。今僕たちの時期は心臓、肺等が発達するので長距離走で、心臓や肺を鍛えていこうと思いました。「食事」「トレーニング」「睡眠」の3つのバランスが重要だと分かりました。

・部活動で疲れて何も食べずに寝てしまうことがありました。今日の話を聞いて、疲れていても最低限の食事を摂ろうと思いました。特に疲労回復効果のある鶏むね肉を進んで食べていきたいです。

これからの受験や部活動の大会で力を発揮するために、今日教わったことを意識して食事をしていきます。

学校祭(1日目)

10月21日(金)学校祭が開会しました。

テーマ

「Innovation~響かせよう一人一人の音色(こえ)刻もう感動の1ページを~」

<開会式>生徒会長の挨拶

<生徒会テーマ企画>~全校生徒でつくるモザイクアート~

 

一人一人の願いを書き、思い思いの手形になりました。

先生方にも書いてもらいました。

紙に全校生徒の手形を貼っていきました。

  披露!

最後は生徒会執行部が手形をおして、完成です。

<生徒会引継ぎ式>~前期生徒会から後期生徒会長へと~

後期生徒会役員に任命します。緊張した様子で受け取っています。

前期生徒会長退任の挨拶。お疲れ様でした。

生徒会長印の引継ぎ。印とともに北中の伝統を引き継ぎました。

どんな生徒会、北部中学校を作り上げていくのか楽しみです。

後期生徒会長はじめ、役員のみなさん!よろしくお願いします。

中庭beautifulプロジェクト(3日目)

10月20日(木)中庭beautifulプロジェクトも最終日です。

今日は、防草シートの補強と花壇のレンガの補修を行いました。

<防草シートの補強>

風でひらひらとなる部分にペグを打ち、固定しました。

<レンガの補修>

 

モルタルでくっつけていきました。

 

作業がだんだん丁寧になっていきました。

 

レンガの隙間のコケも取りました。隙間にモルタルを詰めます。あとは固まるのを待ちます。

今日は28名の生徒が一緒に活動しました。ありがとう!

 

中庭beautifulプロジェクト(2日目)

10月19日(水)中庭beautifulプロジェクト(2日目)

今日は花壇の周りに「固まる土」を敷きました。

17名の生徒が参加しました。

土が流れないように気で範囲を固定します。

 

1袋25㎏みんなで協力して運びました。土を敷き詰めていきます。

 

平らにならします。

このあと、たっぷりの水をまいて、固まるのを待ちます。

20日(木)は、花壇の崩れたレンガを補修する予定です。

中庭beautifulプロジェクト

10月18日(火)中庭beautifulプロジェクトが始まりました。

初日(17日)は雨天のため延期。しかし2名の生徒が準備を手伝ってくれました。

18日は15名の生徒が参加し、中庭の花壇周りに防草シートを敷きました。

この中庭が・・・

みんなのおかげで、

このようになりました。

教職員と生徒が一緒に敷きました。通路にはブロックとレンガを敷き詰めました。一緒に汗を流し、楽しい時間となりました。

19日(水)は、花壇周りに固まる土を敷く予定です。

合唱コンクールに向けて

10月23日(日)に行われる合唱コンクールに向けて、今日から朝練習が体育館や武道場も利用して行われるなど、各クラスの練習にも力が入ってきました。

どのクラスもある程度の声は出ているようです。今後は、よりきれいなハーモニーを響かせられるよう合唱の質を高めていきましょう。

1 5 6 7 8 9 19