9月12日(金) 運動会の全体練習を行いました。全体練習では、入場行進、開閉会式、ラジオ体操の練習を行いました。 各団は、息を合わせて行進したり、大きな声で応援歌を歌ったりするなど、一人一人が絆を繋げて行動していました。

9月12日(金) 運動会の全体練習を行いました。全体練習では、入場行進、開閉会式、ラジオ体操の練習を行いました。 各団は、息を合わせて行進したり、大きな声で応援歌を歌ったりするなど、一人一人が絆を繋げて行動していました。
9月10日(水)3限 9月18日(木)の運動会に向けて、結団式を行いました。 今年度の運動会のテーマは、 「 Ring ~繋がる絆 起こせ!北中旋風~ 」です。 一人一人の思いや絆を繋ぎ、学年やクラスの垣根をこえたつなが
9月9日(火) 令和7年度後期生徒会長選挙立会演説会及び投票を行いました。 2学年の生徒2名が選挙に立候補し、立会演説会を行いました。立候補者の2名は、よりよい学校にしていくために、校則の見直しや、部活動のルールの見直し
9月7日(日) 1、2年生は、氷見市芸術文化館で行われたオペラショー「裸の金次郎」を鑑賞しました。 農村の復興を指導した農政家として知られる二宮金次郎=尊徳の物語を、美しい歌声を通して学ぶことができました。
9月1日(月) 運動会に向けて、3学年の応援練習が始まりました。 暑い中、各団の団役員が中心となって勝利の舞やペアダンスの振り付けを3年生に伝えていました。 また、バック幕の制作も順調に進んでいます。 中学
8月27日(水) 【始業式】 夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。久しぶりに学校で友達と会って楽しそうに話をする生徒たちの姿が見られました。 校長先生からのお話では、「人生で一度しかない、この年の夏休みが終わっ
全国大会 結果 北部中学校の代表として、最後まで粘り強く戦い抜きました! 胸を張って氷見に帰ってきてください! 感動をありがとう! 軟式野球 vs 島根県雲南市立大東中学校 3ー4 1回戦惜敗 男子ソフトテニス(個人)
北信越大会 結果 大熱戦を繰り広げ、最後まで全力で戦いました! 素晴らしい勇姿に健闘を称えます! 男子卓球部 団体 予選リーグ4位 餅川(個人) 1回戦敗退 男子ハンドボール 1回戦敗退 軟式野球 2位 全国大会出場 男
本校から、男子ソフトテニス部3年の飯久保・原田ペアと、軟式野球部が全国大会に出場します! ソフトテニスは熊本県、軟式野球は佐賀県で大会が開催されます。 野球は8/18(月)12:20から試合開始、ソフトテニスは8/19(
7月24 日(木) 【賞状伝達式・壮行会】 地区大会や吹奏楽部の表彰がありました。北信越大会につながる部活も多く、夏休み中の活躍を期待しています。 野球部、男子ソフトテニス部、男子ハンドボール部、男子卓球部、ソフトボール
→これまでの学校生活の様子はこちら
9月(☆:No部 ただし、行事や部活動により変更あり) | ||
日 | 曜 | 行事 |
9/1 | 月 | 防災訓練 |
2 | 火 | |
3 | 水 | ☆ |
4 | 木 | 育友会執行部会 |
5 | 金 | |
6 | 土 | |
7 | 日 | 二宮尊徳オペラショー(1,2年)3年運動会準備 ☆ |
8 | 月 | 振替休業 |
9 | 火 | 後期生徒会長選挙 |
10 | 水 | 運動会結団式 |
11 | 木 | |
12 | 金 | 市中教研研究大会(午後放課) ☆ |
13 | 土 | 地区新人大会(陸上) |
14 | 日 | ☆ |
15 | 月 | 敬老の日 |
16 | 火 | 運動会予行 ☆ |
17 | 水 | ☆ |
18 | 木 | 運動会 ☆ |
19 | 金 | 運動会予備日 |
20 | 土 | |
21 | 日 | ☆ |
22 | 月 | 運動会予備日 |
23 | 火 | 秋分の日 |
24 | 水 | 生徒会常任委員会 |
25 | 木 | 市中教研研究大会(午後放課) ☆ |
26 | 金 | 英語検定 |
27 | 土 | 市強化練習会(バドミントン) |
28 | 日 | 市境か練習会(ハンド、バレー) ☆ |
29 | 月 | 生徒会役員任命式 |
31 | 火 | 県中学駅伝壮行会 ☆ |
令和7年度の行事予定(R7.3.21現在)は、トップページの「年間行事予定表」で確認ください。
手洗いは、新型コロナウイルスだけではなく、インフルエンザ等の感染予防対策にも有効です。
今後も手洗いの習慣を続けましょう。