11月9日(木)晴れ
今日は、さわやかな日でした。
3の2は、消防署へ校外学習へ。
6年生は、社会福祉協議会の方と学習をしました。
今日は、さわやかな日でした。
3の2は、消防署へ校外学習へ。
6年生は、社会福祉協議会の方と学習をしました。
コッペパン
ぎゅうにゅう
とりにくのマーマレードやき
スパゲティソテー
あきあじシチュー
今日は、先生方の研修会のため12:00に下校となりました。
交通安全に気を付けて、3時までは勉強をしましょう。
明日、元気に登校してください。
ごはん
ぎゅうにゅう
わふうハンバーグ
くきわかめのきんぴら
なめこじる
6年生が考えた「1年生プロジェクト!!」
先週と今週、1年1組と2組に6年生がすてきな企画を考えてきてくれました。
1組は「フリスビードッジ」
2組は「借り人競争」をしました。
1年生は入学式のときから一緒に遊んでくれる6年生のお兄さんお姉さんのことが大好きです。
今回の1年生の目当ては、6年生みんなの名前を覚えることでした。
活動中はみんなにこにこ笑顔で体を思いっきり動かすことができました。
やさしく教えてくれたり、話してくれたりする6年生ともっと仲良しになれました。
昨日とはうって変わって肌寒い日でした。
3の1が校外学習で消防署に出かけました。
6年生と1年生の交流学習がありました。
ごはん
ぎゅうにゅう
はるまき
さんしょくナムル
ぶたキムチなべ
3日に6年生の親子活動を行いました。
不思議な科学実験は、驚きの連続でした。
ワークショップでは、身近な物を使って実験や工作をしました。
計画・準備をしてくださった学年委員の皆様、講師の先生、ありがとうございました。
【準備の様子】
【学年委員長さんの挨拶・講師の方の科学実験】
【ワークショップ】
今日は、1年生が校外学習で「ひみラボ」に行かせていただきました。
詳細は、学年のニュースをご覧ください。
午後からは、富山大から出前科学教室に来ていただきました。
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのうめに
れんコーンサラダ
とうにゅうみそしる