神無月2日(月)くもり時々晴れ
先週の仲秋の名月は見られたでしょうか。
今日は、小中乗り入れ授業として北部中学校の先生に6年生の音楽の授業に来ていただきました。
また、委員会活動があり、新聞社の取材を受けました。
先週の仲秋の名月は見られたでしょうか。
今日は、小中乗り入れ授業として北部中学校の先生に6年生の音楽の授業に来ていただきました。
また、委員会活動があり、新聞社の取材を受けました。
ごはん
ぎゅうにゅう
かぼちゃといものコロッケ
ごもくきんぴら
えのきのみそしる
富山県河川課、氷見土木事務所、東地区まちづくり協議会、社会福祉協議会、防災士の方と一緒に流域治水について学習しました。
河川課の方から水害が増えていること、水害を起こさないために、川幅を広げる工事や岸壁を守る工事をしていること等教えていただきました。そして、自分たちにはどんなことができるのか考えてみようと宿題も出してもらいました。
さらに、比美乃江小学校の近くの比美乃江大橋で行われた工事や島尾地区で行っている工事について、実際に現場で説明もしてもらいました。
多くの人の力で安心できる生活が守られていることを実感できました。