【3年生】校外学習に行ってきました!

今日は子供たちが待ちに待った校外学習でした。

幸い天候にも恵まれ、青空の下で見学や遊ぶことができました。

最初に、民俗民芸村を見学しました。

わらぐつの作り方を学んだり、履いたりすることができました。

昔の道具がたくさん展示してあり、興味津々な様子でした。

囲炉裏を囲んで、家の造りや囲炉裏の説明などを聞きました。

子供たちからよい質問もたくさん出てきて、感心しました。

民俗民芸村の後は、お楽しみの太閤山ランドでの、お弁当タイム!

急遽決まったテレビ取材にも興奮している様子でした。

放送は5月8日だそうです。どのように放送されるか楽しみですね。

最後は、全力で遊びました!汗と草にまみれながら楽しそうな様子が印象的でした。

みなさん、よく学び、よく遊びましたね。楽しかった思い出をお家の人に伝えてくださいね。

 

【6年生】運動会に向けて頑張っています

運動会まで、あと3週間となりました。

現在、6年生は運動会に向けて準備をしています。

 

先週は、学年集会を行い、団長・副団長・応援団長・応援副団長が意気込みを発表しました。

 

 

高学年は、運動会で応援合戦を行います。各団が工夫してエールや応援歌を考えました。

現在は、通し練習を行い、台詞や振り付けを覚えたり、気付いたことを基にさらに改良したりているところです。

 

 

パネル作りは、色を塗り始めました。完成が楽しみです。

 

自分の役割を果たそうと、一生懸命頑張っている姿が素敵です。

今年は小学校最後の運動会。みんなで協力して、最高の運動会にしましょう!

【1年生】えがおで こうがいがくしゅう あいうえお

「今日は28日、金曜日!」、「校外学習の日!」

「昨日、楽しみで眠れんだ!」

朝から子供たちのわくわくする声がたくさん聞こえてきます。

1年生は、高岡大仏と高岡古城公園に行ってきました。

いろんな人と元気な声であいさつをかわし、みんなで仲良く遊び、安全やルールを守って笑顔で校外学習に行くことができました。