6月7日(金)晴れ時々くもり
希望者にベゴニアの苗を配布しました。
大切に育てて、花いっぱいの校区にしましょう。
子どもと親の相談室ができました。いつでも相談に来てください。
希望者にベゴニアの苗を配布しました。
大切に育てて、花いっぱいの校区にしましょう。
子どもと親の相談室ができました。いつでも相談に来てください。
ご飯
牛乳
キャベツ入りつくね
アスパラガスのごまあえ
根菜汁
<かみかみ献立>
根菜汁
今日は、「全国小学生歯みがき大会」を行いました。
これは、小学生の歯と口の健康づくりを応援する大会で、今回で81回を迎えるそうです。
今年の大会テーマは「歯と自分をみがこう」。
全国と海外あわせて約29万人の小学生が参加します。
動画を見ながら、クイズや実習を通して歯ぐきや歯のみがき方について楽しく学びます。
歯ブラシを使ってブラッシングをしたり、実際にデンタルフロスを使ってみたりしました。
最後に、歯科医の先生からアドバイスをいただきました。
歯と口の大切さを学び、夢、目標に向けて頑張ろうという意欲を高めました。
何事も初めての経験となる1年生。スポーツテストのシャトルランや反復横跳び、花の苗植えなど、戸惑うことがたくさんあります。そんな1年生に、優しく寄り添うのは6年生です。最上級生としての自覚が感じられる行動を見せてくれました。
小学生全国はみがき大会がありました。
新谷歯科医さんにも来ていただき真剣に取り組みました。
自分の歯を大事にしていきましょう。
食パン
牛乳
チーズポテトエッグ
切り干し大根のサラダ
ミネストローネ
チョコ大豆クリーム
<かみかみ献立>
切り干し大根のサラダ
今日もさわやかな天気でした。
今年度初の校内研修の授業がありました。
緊張しながらもがんばっていました。
ご飯
牛乳
たれつき肉だんご
三色野菜の華風漬け
鶏ごぼう汁
紫いもチップス
<かみかみ献立>
紫いもチップス
今日もさわやかな風が吹く日となりました。
QUやスポーツテストにも取り組んでいます。
家に花があったら学校にぜひ持ってきてくださいね。
ご飯
牛乳
きびなごのカリカリ揚げ
キャベツのごましそあえ
厚揚げのみそ汁
<かみかみ献立>
6月4日から異臭感は、「歯と口の健康週間」です。
歯と口を健康に保つためには、よくかむことが大切です。よくかむとだ液の働きで虫歯の予防になります。
今週は健康週間にちなんで、よくかんで食べる「かみかみ献立」です。今日は、「きびなごのカリカリ揚げ」です。
かみかみ献立は、一口30回かむことを意識して食べるといいです。かむ習慣を身に付けましょう。